K様【インテリアデザイナー】
2024.04.30

腰回りを痛めていた時に、ピラティスに出会って。
〜 お悩み 〜
私は、腰回りを痛めており、今まで行ってきた対策は痛みを和らげるもので、「どうしたら良くなるのだろう」と思いながら痛みと付き合ってきました。
その他に、猫背や巻き肩の姿勢も気になっており、治したいと日々感じています。
〜 セッションを受けて 〜
ピラティスのセッションを受けてみて、今まで腰のために行ってきたものは、”対処療法”でしかないこと根本的な原因が何なのかを知ることができました。悩んでいた腰回りの痛みが、改善できることにも気付けたことが、よかったです。
身体のメンテナンスになるので、定期的にピラティスを行い、見直す必要があると思いました。
〜 感じとった効果 〜
セッション中には、こんなにも使えていない部分があるのかと実感しました。セッション後には、ビジュアルで姿勢の改善を感じ取れました。その後、呼吸についての意識、肋骨の位置、使うべき筋肉の意識が変わり、セッション1回目から、自分には”大いなる伸びしろがある”とわかったことが何よりの効果でした。
〜 トレーナーから 〜
Kさんが気にされていた部分は、その部位だけでなく、呼吸や体幹が深く関わっていました。
セッションではそのことを説明した上で、エクササイズを行い、全体のバランスを整えました。
ご本人は説明→実施→効果を体験したことで実感、自己理解をされて、日常に意識を取り入れ続けておられます。
Hisao OMI